コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

dblog

開発

  1. HOME
  2. 開発
2015年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 catoocraft_dblog 開発

Raspberry Pi に ubuntu セットアップ

まずは ubuntu をセットアップします。 次のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございました。 http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/system/2015-07 […]

2015年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 catoocraft_dblog 開発

Raspberry Pi 購入

リポジトリサーバにしたくて、Raspberry Pi を買ってしまいました。 連続稼働する想定なので、金属製のケースも合わせて購入。SDカードがストレージになるのでちょっと奮発。電源とかは一旦手持ちの物で代用。

2015年12月13日 / 最終更新日時 : 2015年12月13日 catoocraft_dblog 開発

焼きリンゴ 結局

毎週末の恒例行事になるいきおいだったので、結局中古 Mac mini を買ってしまいました。

2015年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年11月23日 catoocraft_dblog 開発

Ready NAS 102 と omron BY50S の作業メモ(途中)

未対応なので、なんとなく認識してくれるようにしようとしている作業メモです。 参考にさせていただいたサイト: OMRON BY50SをUbuntu 11.04で使用する http://d.sunnyone.org/2011 […]

2015年11月1日 / 最終更新日時 : 2015年11月2日 catoocraft_dblog 開発

焼きリンゴ その3

焼きが甘かったのか、すぐに再発。 今度はGPUとヒートシンクの間に隙間があるのが気になっていたので、0.1mm厚の銅板を挟みました。 そろそろ限界かもしれません。

2015年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年10月24日 catoocraft_dblog 開発

焼きリンゴ その2

前回よりも早く再発してしまいました。 今回参考にさせていただいたサイト: Arduinoとホットプレートを使ったリフロー装置の製作(4) http://www3.big.or.jp/~schaft/hardware/re […]

2015年10月17日 / 最終更新日時 : 2015年10月17日 catoocraft_dblog 開発

焼きリンゴ

Mac mini が壊れたので、焼いてみました。なおりました。 分解・組み立てのために参考にしたサイト: Mac Mini Mid 2010 Logic Board Replacement https://www.ifi […]

2015年5月31日 / 最終更新日時 : 2015年5月31日 catoocraft_dblog 開発

Android Studio で android-support-v4-preferencefragment を使う

以下の手順で取り込めました。 適当なフォルダでライブラリプロジェクトを Clone $ cd ~/work $ git clone https://github.com/kolavar/android-support-v […]

2015年1月24日 / 最終更新日時 : 2015年1月24日 catoocraft_dblog 開発

Google マテリアルデザイン

システムアイコンは 24×24 ピクセル マテリアルデザインガイドライン http://www.google.com/design/spec/material-design/introduction.html […]

2015年1月16日 / 最終更新日時 : 2015年1月16日 catoocraft_dblog 開発

Caldroid – カレンダーライブラリ

色々カスタマイズできて便利。 Caldroid

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

最近の投稿

Pixel 7a のバッテリー膨張問題

2024年10月20日

Memotto c などのアカウント削除について

2024年1月7日

QNAP TS-431P の Docker で GitBucket

2023年5月1日

Memotto c でサムネイルに表示する写真が指定できるようになりました

2023年4月16日

Appliv さんで Memotto c を紹介いただきました!

2023年2月13日

Memotto c の一覧機能を改善しました

2023年1月30日

MapView と ViewPager2 の組み合わせでハマる

2023年1月28日

Memotto c で日記をエクスポートできるようになりました

2023年1月28日

Memotto c でフォントが変更できるようになりました

2022年12月10日

Memotto c で単語検索ができるようになりました

2022年11月16日

カテゴリー

  • CT110
  • 個人事業主
  • 公開アプリ
    • Memotto
    • Memotto c
    • StraMi
    • ToDo
  • 日常
  • 買い物
  • 開発

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年5月
  • 2015年1月

Copyright © dblog All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP