2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 catoocraft_dblog 開発 DatePickerFragment を setFragmentResultListener を使って実装する 以前は setTargetFragment を使った実装をどこかのサンプルを元に作っていたのですが、久し振りにアプリを Kotlin で実装し直してたら deprecated になっていたので、またしても先人のサンプルを […]
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 catoocraft_dblog 開発 論理積や論理和で短絡評価するの記号としない記号(Kotlinならandと&&、Javaなら&と&&) さっきまで知りませんでした。今まで書いてきたコード、Javaは意図通りだけどKotlinは間違ってた。汗) 短絡表現とは 論理積(AND)なら、最初の式がfalseなら、二つ目の式を評価するまでもなく全体がfalseにな […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 catoocraft_dblog 開発 Android Studio で編集した内容を GitHub へ commit push new tag push tag 自分用メモなので要点だけ Android Studio で編集 Git 操作としてコミットログを記入して「Commit and Push…」 確認ダイアログで「Push」 対象の GitHub でpushされ […]
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 catoocraft_dblog 開発 M1 Mac 向け Android Studio (64-bit, ARM) Android Studio も M1 に対応したバイナリが Google からダウンロード可能になっています。 インストーラがないので、自分でアプリケーションフォルダにコピーする必要がありますが、それ以外はなんの問題も […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 catoocraft_dblog 開発 Firebase で Android の定期購入 (Google Billing Library) その3 久しぶりに定期購入を実装したら色々ハマったので同じように困っちゃっている方の参考になれば幸いです。 その3では、理解した結果の実装を公開します。 他の記事も合わせてどうぞ。 Firebase で Android の定期購 […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 catoocraft_dblog 開発 Firebase で Android の定期購入 (Google Billing Library) その2 久しぶりに定期購入を実装したら色々ハマったので同じように困っちゃっている方の参考になれば幸いです。 その2では、自分なりに理解した登場人物たちの位置関係を図にまとめます。 他の記事も合わせてどうぞ。 Firebase で […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 catoocraft_dblog 開発 Firebase で Android の定期購入 (Google Billing Library) その1 久しぶりに定期購入を実装したら色々ハマったので同じように困っちゃっている方の参考になれば幸いです。 まずは、ドキュメントを読んでいても分からなくて調べまくった and/or 試行錯誤したポイントから説明します。 他の記事 […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 catoocraft_dblog 買い物 オムロン UPS BY50S のバッテリー交換 長年無理な使い方をしていたのでとうとう本体が壊れたかと焦りましたが、バッテリーがダメになっただけでした。今回はおとなしく汎用品のバッテリーを使ってみます。 汎用品のバッテリーとは LONG の WP1236W というバッ […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 catoocraft_dblog 開発 M1 Mac で使える Android emulator のシステムイメージ arm64-v8a なシステムイメージでも使えるものと使えないものがあったので、まとめてみました。 内容は随時更新していく予定と思っていましたが、M1版の Android Studio を使って Intel 版の時と同じ […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 catoocraft_dblog 日常 Mac で winmail.dat の中身を確認する 先日 winmail.dat というファイルが添付されたメールを受信しました。 どうにも見ることができなくて、調べてみるとマイクロソフトの独自仕様のようで、何かしらツールを使わないといけませんでした。 公式サポートの内容 […]